Skip to content

町屋駅近スクールなら「町屋カルチャースクール」

03-3802-7115
Menu

造形人類学(講義・演習)

講師
白井 忠俊 (画家)

浮世絵・屏風・掛軸・絵巻・漫画・モダニズム・夢・無意識・生命の樹・神聖幾何学・渦巻などの課題を用意しています。

知っているともっと面白く美術を楽しめます。少しマニアックな内容を含んでいます。

本講座では講義と制作を行います。画材は全て提供しますのでご安心下さい。

古今東西の芸術を味わい尽くしましょう。

 

講師から一言

昔の人々は何を考えて描いて作ってきたのか?

追体験できると楽しいのではないかと講座を開講しました。

教室 第4会議室
授業日 <7月期>第2・4金曜 19:00〜20:30
<10月期>第1・3金曜 19:00〜20:30
持ち物 図案スケッチブック(A3)
受講料 3ヵ月6回 18,480円(税込)
日程

<7月期> 第2・4金曜日

07/11, 07/25, 08/08, 08/22, 09/12, 09/26,

※日程は変更になる場合がございます。

<10月期>※10月期より第1・3金曜日に変更になります。

10/03, 10/17, 11/07, 11/21, 12/05, 12/19,

※日程は変更になる場合がございます。

体験会 キャンペーン体験会 8/22(金)19:00~20:30 1,100円(税込)その後は1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 1996年東京造形大学卒業
1997年以降 画家として活動
小林泰三主宰「賞道」師範代
池田満ヲシテ国学問人
日本中世美術を研究
2022年『謎解き!日月山水図屏風 鑑賞の源へ』を
noteに発表
備考
この講座に申し込む