Skip to content

町屋駅近スクールなら「町屋カルチャースクール」

03-3802-7115
Menu

金継ぎと蒔絵

講師
永滝恵美子

(漆芸伝承の会 関東地区認定講師)

「金継」は「近繕い」ともいい、割れた部分をつないだり、欠けた部分を形作って、その接着部分に漆を入れ、金を蒔いて器を修復する技法です。講座では「金継」に加え、漆で絵を飾る「蒔絵」の技法を学べます。講座受講年数が進むと硝子、漆器のなおしも可能となります。また、プロとして活躍できる資格もとれます。

入会のみ受付中です。体験見学はできません。

教室 第3会議室
授業日 第4木曜日(①クラス) 12:20〜14:50
第4木曜日(②クラス) 15:00〜17:30
持ち物 割り箸、ぼろ布、楊枝、カッターナイフ、セロテープ、はさみ、新聞紙、持ち帰りの器を入れる箱
受講料 3ヵ月3回 11,880円(税込)
教材費:3ヵ月 8,250円、道具レンタル代 1,650円 / 初回のみ購入5,940円
日程

<4月期>

04/24, 05/22, 06/26,

※日程は変更する場合がございます。

<7月期>

07/24, 08/28, 09/25,

※日程は変更する場合がございます。

体験会 新規講座のため、入会のみお申込みを受付中です。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール
備考
この講座に申し込む