Skip to content

町屋駅近スクールなら「町屋カルチャースクール」

03-3802-7115
Menu

フクシのなべさんの介護のお勉強

講師
フクシのなべさん(渡邉秀雄)

介護が必要になった時に必要な知識を学んでおきましょう。

①これからの超少子高齢社会・誰が介護をする ・同居が必要

②介護保険利用の流れ・誰が利用できる ・どこに相談を

③認知症について・これは認知症?物忘れ? ・認知症のいろいろ

④老人ホームについて・すぐに入れる? ・費用は? ・老人ホームの種類

⑤在宅介護って大変?・仕事は続けられる? ・在宅介護の実際

⑥介護への準備は何ができる?・介護が必要になる前に何をしておいたらいい

皆さんに「介護」が必要になった時に、慌てずにすむように最低限の知識を持ってもらいたいと思って、このような講座を開設しました。

私自身は、介護施設で25年勤務して、施設長も経験しました。在宅介護も経験しています。資格は、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネジャー、福祉住環境コーディネーター2級などの資格を有して、様々な経験をしてきました。

その中で、介護が必要になってから、慌てる方を沢山見てきました。

これからは事前に準備をしておくことが大切になります。

是非、介護リテラシーを上げておきましょう!

教室 第1会議室
授業日 2・4 月曜 13:00〜14:30
持ち物 筆記用具
受講料 〈1月期〉 3ヵ月5回 11,000円
日程

〈1月期〉

01/22, 02/12, 02/26, 03/11, 03/25,

体験会 1/22(キャンペーン体験料1,100円) 1回分受講料で随時体験をお受けします。詳しくはお問い合わせください。
講師プロフィール 特別養護老人ホームで25年勤。
 :多床室特養15年、ユニット型特養10年勤務
(ショートステイ担当2年、生活相談員3年、施設長3年など)
地域包括支援センター 勤務中
資格:社会福祉士、介護福祉士、ケアマネジャー、住環境コーディネーター2級など
備考
この講座に申し込む